アニメ・特撮感想

 今日はディケイドのみで。シンケンジャーは相変わらず靖子にゃんのキャラの描き方うまいね。

仮面ライダーディケイド

 カブト編から。カブト=ソウジと絡みがまったくないのにおばあちゃんがいるだけで完全に成り立っているって…話的には本編同様「妹のために世界を敵に回してでも戦う」というのを家族ぐるみでやっているのでスケールがものすごくでかい。それからクロックアップ対策でディケイドクウガ・ペガサスフォームの超感覚にディエンドのARインビジブルで対抗したり、クロックアップVSファイズアクセルFという夢のカードを実現したりして結構燃えた。話のオチとしてはまたソウジはクロックアップの世界に戻ってしまうんだけど、この内容を見ると劇場版での天道が消えるシーンもこういう風な解釈も出来るのかもしれない。それにしても今回の脚本の人も海東の扱いは困っていたんだろうな…そして天道語録は本当に分かって言ってるのと、オリジナルで実際に使われた(ハズ)のもありましたね。
「世の中には急いで飲み込んでは行けないものがある。テレビの言うことと、正月の餅」(おばあちゃん)
「真の才能に気づくものは少ない。それに気づくものはもっと少ない」(マユ)※オリジナル
「汁の味は見た目では分からない。見た目に騙されるな」(おばあちゃん+士)

 くそう、何でこうためになるものを出すうえにカブトの世界を符号がきちんと集約されてる。

 そして響鬼編。前半途中で見るのをやめちゃったんだよなぁ…予告もそうだが、明日夢・ヒビキのキャスト変更+猛士の人間&中村優一抜きのオリジナル勢揃っての内容*1+当時の演出で結構スタッフ含め電王以上に優遇されていますね。まあ実際自分はあまり見ていないのですが、プロデューサー降板騒動で従来の路線に戻って前半から見ていたファンからものすごいひんしゅくかった上に公式からの対応が悪い為響鬼キャストはもう一度やりたいと言っていたから白倉Pもそのあたりを組んだキャスティングにしたのかもしれない。
 肝心の内容ですが、それぞれの武器が3つの流派に分かれているというものの、基本的には猛士抜きで進める響鬼という感じ。懸念することがあるとすれば米村脚本であるということなんだが、お弟子さん演出で一安心。さすがカブトで盛り上がったトリプルライダーキックをやった人だ。それから東映公式を見ると本編でほとんど触れていないと思われる鬼引退の一番の理由でもあるであろう形で響鬼を継ぐものを描こうとしているのかな?だからこそ士が2度目に手にした響鬼の変身カードのイラストと裏のシンボルが消えているのに士が異変が起きているとわずかに見せているのもうまい。多分あれは響鬼がまかもう・牛鬼になってしまって「響鬼がいない響鬼の世界」になってしまったという事なんだろうな。次回は後編。そういや秋山奈々ってナオミを含めディケイドでの出番多いな。

*1:猛士のほうは出そうにも一人病気で他界しており、完全に揃うのは無理でもあったためかと