リアルでへこみ中

 お察しください。

アニメ・特撮感想

侍戦隊シンケンジャー

 脚本が小林靖子さんということでなんか妙にタイムレンジャーを思い出してしまいました。今回は東映お得意の時代劇もの+靖子さんの精通しているジャンル*1なので安心して見れます。さて、なぜ自分がタイムレンジャーを思い出したかというと、レッドの大型武器を見た瞬間大型銃を思い出した上に、レッドがまだ見ぬ仲間を巻き込みたくないと言うのがタイムレンジャーの逆パターンだったりと。
 後、今回から撮影方式が変わって今までのフルアフレコからアクションパートの部分のみアフレコとライダーと大差ない部分になってきました。戦隊はノイズ除去が目的で音声をアテレコすると言う形だったのですが、今回からライダーと同様ドラマ性の強いものとして見せるという意味合いがあるのかな?
 今回は顔見せと基本的な設定解説。…にしてもレッドは今までと違ってリーダーという立場が強調されている上に、使命は分かっていても自分たちのしていることは時代錯誤な部分もあることは自覚していると言うのがいいです。それゆえ今の世を生きている家臣となる仲間を巻き込みたくないと言っているのにお目付け役の爺はそれをあまり良く思っていないということから、レッドは出来る限り仲間を巻き込まないように一人で出来る限り戦う覚悟はある。けど、爺は勢力が拡大しつつある今回の敵・外道集に対して先に打つ形で家臣になるものを集めたいということで温度差がありましたね。結局爺の独断で招集したようなものですし。それゆえ、集結した際のレッドの台詞「家臣や忠義で決めるなよ。覚悟で決めろ」という言葉には重さがありますね。そして戦闘ですが、やっぱり殺陣を入れているだけあって見ごたえはありますね。そして相変わらずオッシー*2演じるブルーはキャラ立ては早くも固まってるなぁ。そして東映一の銃使いは今年弓ですか。相変わらず射撃系が多いな。次回は巨大ロボ戦導入開始。

仮面ライダーディケイド

キバーラちっさ!!(第一感想)
 今回は順番に世界を巡るわけでなく、いきなりキバの世界でパラレルというのをさらに強調した感じですね。のっけから糸矢のしぐさに吹いた。あんた、何ちびっ子に泣きついてんだ。世界観を見ると「渡が望んだ人間とファンガイアの共存の世界」の一つであって人を襲うのは禁止されたことから生まれる問題が起こっているという感じ。そして多分今回の士の役割はワタルを成長させる為の言葉を持つ者。つまり親子の物語である親・音矢の立場だと言えると思います。のっけからキバの洗礼*3がありましたし、アクションは金田監督なので見ごたえ抜群。まさかクウガの能力そのまま使うと言うことでドッガハンマーをタイタンソードとドラゴンロッドにするとは…ドッガ哀れすぎる。…なんか今回のり・イマジネーションキバを見ていると渡がまだ若かったら分かりやすかったんだろうなと感じてしまった。(本編は二十歳)そしてカイザはどうも前半戦のほうの草加だったから納得。あれなら文句はないよ。明日、本編キバとキバの世界との相違点を書こうかな?
 次回は、キバの超絶変形無理がありすぎるぞ!!

絶対可憐チルドレン

 今回はなんか親バカキャラがこの作品には多いというのを再認識した回。というかもう残り本数少ないけどね。次回でデスノートネタらしい。

ヤッターマン

「これ、何のアニメだよ」(byドロンジョ)
 ごめん、後半ほとんどこの台詞だった内容。それになんかいつもと違いすぎると思ったらあかほり脚本だった。も、ものすごく納得した。さすが元タツノコ社員。一番最後の大オチはあかほりらしいものだった。そしてまさかのお仕置きシーンカットは今回最強のネタだよ。「本編のあんないいシーンの後だから」って、ドクちゃーん!(汗

*1:ご本人は小さい頃よく時代劇を見ていたそうです

*2:スーツアクターの押川さんの愛称

*3:バイオリン演奏のフリの事。なぜか高いわさんもこの洗礼を受けている